健康とか食事とか

食生活を中心に、健康や面白い出来事をつらつらとね。

不足しがちな栄養素ビタミンC、正しく上手な取り方は

ビタミンCを人間は体内で合成することができません。人間以外の動物は結構作れるって話ですが。。どこかでビタミンC合成能力を捨ててしまった人間。でも人間にとってビタミンCは必要不可欠な栄養素です。そんなビタミンCをどうやったらうまく取れるのか。下…

ビタミンCは水溶性の抗酸化剤の中で一番抗酸化力が強い

ビタミンCが注目を浴びています。C1000タケダとかじゃないですよ。ビタミンCそのもの。人間はビタミンCを体内で作れないですから、食事などから摂取するしかないのです。そのビタミンCが大きな効果を持つそうです。下記の動画を書き起こしました。 youtu.be …

ビタミンCの大量摂取についての重要性を語った動画

アンドリュー・ソウルという米国の医師がビタミンCの摂取の重要性について語っている動画です。 youtu.be 摂りすぎは要注意です。と述べていますが(字幕)、ものすごい量を摂っています(汗確か厚生労働省かどこかが定めた1日の上限が100mgでしたが、、、50…

その痛みはもしかして系って・・・

ddnavi.com 不安あおり系とでもいいましょうか。何かあったら検査せよ!的な。 細胞レベルまで見たら完全に正常な人なんていないんじゃないかと思ってしまったりも。 もちろん本当にやばい人だっているでしょうけどね~ 眠れないくらいの肩こりだったらそれ…

大胸筋を鍛えよう!

www.menshealth.com 筋トレする人にとって大胸筋は、筋トレしてるぜって言うための場所です。見せたくてしょうがない場所です。だからどんどん鍛えましょうね!

栄養失調と肥満って同じ?!

toyokeizai.net 少なくとも57カ国が、深刻な栄養失調の割合と同時に、体重過多や肥満の成人増加という二重の重荷を抱えていることも分かった。 食べるものが偏っているというか、、、ビジネス的な理由に振り回されていると言うか。。。もしくは無知というこ…

医療は、あくまでビジネスである。

ameblo.jp 医療は、あくまでビジネスである。 ここなんですよね・・・ ビジネスであるというもは、儲けを出すことが最優先される、ということです。もちろん儲けを出すことだけを目的とするわけではありません。しかし、特に製薬会社のような立場からすると…

脂肪酸の分類を知る

脂肪酸、脂、油と聞くと太る元、なんて考えてしまいそうですけど、それは炭水化物、糖質を食べている前提での考え方のようです。 最近脂をきちんと摂りなさい、という情報をよく目にします。でも、これも危険な部分があるようで、典型例はトランス脂肪酸。こ…

基礎インスリン分泌が意味すること

基礎インスリン分泌とは、体内に糖質を入れなくても、食事で糖質を摂らなくてもいつも体内にて分泌されているインスリンのことです。つまりインスリンというのは糖質を体内に入れたときだけではなく、通常時も体内では一定量が分泌され続けているということ…

現代人の糖質摂取量は1万年前の10万倍?!

toyokeizai.net 1万年前の人類が摂っていた糖質は、1年間でわずか小さじ22杯だったそうです。それがなんと、今では1年間で約63キロ、小さじ約21万杯にも上ります。 強烈ですね。。10万倍って。。それはいろいろな病気になってしまいますよね、と思ってしまい…

朝食にポテトチップス・・・

blog.seesaa.jp こ、これは過激。そもそもポテトチップス自体どうなの的な話だし、朝からそんなものを食べたら、胃にも負担になるのでは的なお話とかとか。 でも湖池屋の朝食に参入したいという戦略は、最近の朝食ブームとかを踏まえてのことなのかな。。そ…

食事についての再考

食事について再考してみたいと思います。別に人類としての食事とか日本国民の食事といった大それたことではなく、自分個人としての食事です。 どうして食事を取るのか。最近そういったことを考えるようになりました。 お腹がすくから。 栄養を取るため。 体…

ダイエットのリバウンドというおかしなもの

ダイエットしたけど、リバウンドしちゃった。リバウンドしにくいダイエット法。 よく聞く台詞や単語かもしれませんが、なんだかおかしな内容だなと感じています。ダイエットというのがあたかも、期間限定で行われるのが前提になっているからです。 でもよく…

5大栄養素か4大栄養素か

3大栄養素という言葉を聞いたことがあるかと思います。 3大栄養素とは、、、炭水化物、たんぱく質、脂質。 そしてそれらにビタミンとミネラルも加えて5大栄養素と呼ぶことがあるそうです。人間が生きていく上で欠かせない栄養素、ということで5大栄養素とい…

便秘戦線に異常あり

便秘戦線に異常ありです。 人生で初めて便秘というものを体験したんです。食べるのに出ない。だからお腹はパンパンです。便秘ってこういうものかと。 毎朝の便通が習慣でした。忙しくてトイレに行かずに家を出るともう大変。まじで漏らした方が楽になるんじ…

カロリー信仰からの脱却(栄養価計算とか食品交換表を捨てる)

栄養価計算って知ってますか?いわゆるカロリー計算です。どの食品や料理にどれくらいのカロリーがあるか、ということを計算したりします。 食品交換表は、食品を6個に分類しているそうで、分類ごとにカロリーがわかるのだとか。 カロリーって便利だと思いま…

低脂肪、低カロリーから抜け出す

最早低脂肪、低カロリーは全く健康を意味しないという感があります。 irorio.jp しかし、やはり気をつけなくてはいけないのが、糖質を極力少なくすること。 こちらの本でわかりやすく解説されています。 糖質を摂り、血糖値が上がると、すい臓からインスリン…

ライザップのチーズケーキ

ライザップのチーズケーキを初めて食べました。 味にコミット。糖質にコミットするライザップですから、どんなものかなーと思っての挑戦です。 ちょうど新宿の伊勢丹でフードコレクションをやっていて、初めての店頭販売だったようなのです。値段を見てびっ…

カロリーと栄養はイコールではないです。

未だにカロリー計算している人もいるのかな・・・ 栄養=カロリーではない!(若返る食べ方Vol.80) | 【アビオス】100% Pure Natural 同じカロリーでもたんぱく質と炭水化物だったら体内に入ってからの消化、吸収のされ方が異なるのって当然ではないかと。…

インテル長友佑都がケトン体ダイエットをしていることをやべっちFCで激白!

インテル長友佑都がケトン体ダイエットをしていることをやべっちFCで激白しました。 www.youtube.com これは画期的ですね。何が画期的かってバリバリの現役日本代表かつセリエAでバリバリのレギュラーの長友が、世間では叩かれることもあるケトン体ダイエッ…

コレステロールの基準値、異常値

コレステロールに対する認識に革命が起きていると言います。 100歳まで長生きできるコレステロール革命 そもそもコレステロールとは何か、というところから知っておく必要もありそう。そしてよく聞く善玉コレステロール、悪玉コレステロールってどういうこと…

耕作放棄地と農業希望者のギャップはうまるか

シェアリングエコノミーとかっていう概念になるんでしょうか。 keyturn-meet.com 農業人口は確か減っているはず。で、畜産動物のえさも含めてなんでしたっけ?日本の自給率って40%とか言う話もあって、農業やろうぜみたいな雰囲気? あと、Airbnbみたいに、…

インポッシブルバーガー

うーん。どうなんでしょうね。。 animalsjapan.org 植物性だから・・・味を似せたから・・・なぜかすぐには賛成できない気が。もちろん90億人になったら食料が不足するといった事情はわかるのですが。。 動物を食べるのはかわいそうといった意見があることも…

自重トレーニングで高負荷を作り出すには

最近は自重トレーニングのみです。 以前のようにジムに行くことはありません。 自重トレーニングのメリットは、3つあって、 1.お金がかからない 2.怪我が少ない 3.場所を選ばない だと思います。 1.お金がかからない 高額な機器を買う必要もありませ…

カタボリックとアナボリック

カタボリックという言葉とその対義語であるアナボリックという 言葉を知りました。 直訳すると、 カタボリックは異化。 アナボリックは同化。 という意味になります。 そして人はカタボリックを恐れ、アナボリックを目指すそうです。 どういうことか。 カタ…

添加物の怖さ

添加物を気にするようになってからまだ3年くらいでしょうか。 healthpress.jp でも、最早添加物が入っているものを食べる機会はほとんどなくなったと思います。どうしても他にない時を除いて。社会生活上どうしても食べないといけない時はもちろんありますが…

筋肉量と免疫力の関係

結構納得しました。ただし、現代人の食生活を前提としているのではとも思います。 deepmuscle.info 筋肉のエネルギーになっているのは糖分。でも筋肉が少なければ、体内に入ってきた糖分を十分に消費できず、血液内の糖分、つまり血糖値が上がり、インシュリ…

ごまのパワー

ゴマ。昔から好きでした。 youjo-labo.com そしてこんな記事。今でもゴマを食べることあります。 いつも食べるのはこちら。 絹こし胡麻(黒) 500g 昔はこのクリーム状のゴマに蜂蜜を入れて、パンに塗って、オーブントーストで焼いて食べていました。めちゃく…

腸内細菌とは言うものの

腸内細菌とか腸内フローラとかよく聞くようになりました。 gooday.nikkei.co.jp 日本代表のキャプテンも勤めるボランチ長谷部誠ではないですが、まさに腸内を整えるてきな話が多いです。 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 (幻冬舎文庫) 共通し…

赤ちゃんは、せっけんや保湿剤不要

石鹸神話とでもいいましょうか。 ameblo.jp 洗わないと不潔って台詞はすごい説得力を持ちます。 しかし・・・ せっけん使う⇒乾燥する⇒保湿剤使う⇒肌がなまけて保湿しなくなる⇒保湿剤が手放せなくなる 確実にこの負のサイクルにはまっている人っていますよね…