健康とか食事とか

食生活を中心に、健康や面白い出来事をつらつらとね。

耕作放棄地と農業希望者のギャップはうまるか

シェアリングエコノミーとかっていう概念になるんでしょうか。

keyturn-meet.com

 

農業人口は確か減っているはず。で、畜産動物のえさも含めてなんでしたっけ?日本の自給率って40%とか言う話もあって、農業やろうぜみたいな雰囲気?

 

あと、Airbnbみたいに、使っていないものを有効活用するのが最近ビジネスになるのを見て、耕作放棄地を農業やりたいけど、土地を買うまでの資金がない人だったり、週末だけ農業やりたい人に貸せばいいジャンってアイデアは結構前からありましたね。

 

だけど、これ、Airbnbとはまた別の問題ありますねー。部分的に借りても、土地ってレンタル品のように自分の家まで持ってこれるわけじゃないし、洗って返すみたいなことができるわけでもないし、かなり周囲との共存バランスをとらないと、もう完全に迷惑ってことですね。

 

水を通してもっと怖い問題は、例えばAの畑に病原菌などが繁殖していたことに気づかずに、水を通じて他の畑までも感染してしまうことです。他の畑から病原菌が流れこむことで対応が遅れてしまう可能性が高まります。

うーん。これは知識がないとやってしまいそうですよね。。農業やる人で、病原菌を広めようなんて考えている人はいないはずですが、感染しないようにするにはどうしたらいいか、ってのはもし仮に知識だけは頭に入っていても、実践的なことについては抜けているかもしれません。

 

とうもろこしは非常に虫が来やすいので、一般的には予防のために農薬を使います。その農薬をもし風が吹いている日に使ってしまったら、BCDのキャベツ畑にもかかってしまう可能性があります。

 これ、都会から来た人やっちゃいそぅ。。

 

とうもろこしだと獣害の被害に非常に合いやすいです。そう、イノシシとかに食べられちゃうんですよね。イノシシはキャベツなんかあまり目にもくれませんが、とうもろこしなんかはかなりの確立で被害にあいます。そして猪突猛進というくらいですから、キャベツ畑をよけてトウモロコシだけを狙うなんていうお上品なことはしてくれません。
イノシシに踏み荒らされたキャベツはもちろん商品になりません。

なんだかもう漫才というかギャグのような話ですが、やってしまいそうです。

こういった問題を克服するにはどうしたらいいか。

 

Airbnbがヒントになるかもしれません。Airbnbって、自分の家の空いている部屋を旅行者に貸して、宿泊代金を徴収するというビジネスです。これも最初は部屋をめちゃくちゃにしていく人なんかがいました。それを徐々に克服していったんですね。レビュー導入するなどして。そして今や日本国内でも、他の人がAirbnb用に借りた家を管理することを専門にしている会社が出てきているんです。

 

これと同じことを耕作放棄された農地にもできないでしょうか。何を育てるのか、そしてどうやって育てるのか、ということを農地を借りている人達に指導する専門のサービスです。そしてレンタル代の何%かを手数料として徴収します。

最初はいろいろと苦労するかもしれませんが、借りる人がやってしまうミスってある程度の共通な部分があるかと思うので、それをノウハウとして蓄積していけばやれるんでないかと思ってしまう次第です。

耕作放棄した農家が別個にやると大変なので、というかそんなことやるくらいだったら貸したくないって言いそうw

だから耕作放棄管理専門会社が、管理を代行してあげるってことですね。

インポッシブルバーガー

うーん。どうなんでしょうね。。

animalsjapan.org

植物性だから・・・味を似せたから・・・なぜかすぐには賛成できない気が。もちろん90億人になったら食料が不足するといった事情はわかるのですが。。

動物を食べるのはかわいそうといった意見があることも理解していますが、植物も同じ生物だとは思いますしね。地球上の生物同士は食べる側と食べられる側を常に行き来していますから。

単純なかわいそうっといったことではなく、いかに生命の尊さを感じながら食べるか、ということなのではないかとも思っていたりします。

食事前の「いただきます。」

小さい時は、作ってくれた人への感謝の台詞だと思っていました。しかし、命をいただくことへの感謝の言葉だと知った時、なんだか身震いしたのを覚えています。毎日の食事で、命をいただいていたわけです。当然この命とは、動物だけでなく野菜やお米などの植物だって一緒です。同じ生物です。その生物の命をもらうことで人間は生きてきましたし、これは他の生物も一緒ですね。

植物は命をもらわない、という指摘をする人がいるかもしれませんが、その一方でいろいろな生物に食べられることによって、種族の反映を確保していたりもしますね。

この食べられ食べるという関係を理解することが第一歩ではないでしょうか。なぜかインポッシブルバーガーが、単純なファーストフードのように見えてしまう気がしています。。

 

冒頭の記事は情報が浅いので、他にも情報探してみたほうがいいですね。

 

 

 

自重トレーニングで高負荷を作り出すには

最近は自重トレーニングのみです。

以前のようにジムに行くことはありません。

 

自重トレーニングのメリットは、3つあって、

1.お金がかからない

2.怪我が少ない

3.場所を選ばない

だと思います。

 

1.お金がかからない

高額な機器を買う必要もありません。ジムに入る必要もありません。全て自分の体重でトレーニングすればいいのですから。

 

2.怪我が少ない

自分の体重だけを使いますので、重いバーベルを無理に上げようとして腰を痛めるといったことはありません。もちろん自重トレーニングだって怪我をする可能性はあるので、無理は禁物です。

 

3.場所を選ばない

これはやり方にもよりますし、どこでやるかにもよります。やりようによっては、電車に乗っていながら、それも結構人がいてもできる自重トレーニングもあります。ガラガラの電車でつり革を使って・・・というのではありませんよw

 

そして個人的には自重トレーニングでは、どこに負荷をかけるか、ということをコントロールしやすい、と感じています。

 

ジムでのトレーニングはマシンを使うことが多いです。フリーウェイトでもいいのですが、やはり怪我も怖いので、かなり動きとしては限定的なものになりがちです。本当に負荷をかけたい部位に負荷がかかっていないことも多いです。

 

しかし自重トレーニングでは自分が鍛えたい部分にしっかりと負荷をかけやすいと感じています。

 

 

カタボリックとアナボリック

カタボリックという言葉とその対義語であるアナボリックという

言葉を知りました。

 

直訳すると、

カタボリックは異化。

アナボリックは同化。

という意味になります。

 

そして人はカタボリックを恐れ、アナボリックを目指すそうです。

どういうことか。

 

カタボリックというのは、体内の栄養素が不足し、筋肉を分解して栄養素を補給している状態、つまり体を自ら破壊しながら生命活動を継続しようとしている状態ということです。

 

これに対してアナボリックというのは、逆の状態で、栄養素が十分にあり、その十分になる栄養素を使って体を作り上げている状態です。

 

筋トレをしている人達にとっては、カタボリックにならないようにしなくてはいけないということです。

 

動的平衡という言葉あります。

 

 動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか

 生命体が生命体でいるためにどのような仕組みになっているのか、ということを説明する際に使われるのですが、生命体を構成する細胞は常に入れ替わっているのです。見た目は全く変わらないとしても、常に不要になった細胞は捨てられ、その代わりに新しくできた細胞が活動を始めているのです。これが動的平衡です。

 

カタボリックとアナボリックも同じ仕組みでしょう。おそらく体内では常にカタボリックとアナボリックが同時に起こっていて、そのバランスによって体が大きくなるか、小さくなるか、ということが決まるのではないかと思います。

 

したがって、カタボリックを恐れるのではなく、アナボリックになるために必要な栄養をきちんと摂りましょうということです。

 

最近必要な栄養とは何か、ということを知りたいと思っています。

よく、~を食べると、~効果があって、何チャラ何チャラ・・・という文章を見ますが、その前に、必要十分な栄養素って何なんでしょうか?ということを知りたいと思っています。

 

そうしないと、~効果があって、といった情報というのは、その成分のいいところをアピールするための情報なので、基本的にはいいことしか書いていないわけです。でもその前に、そう、カタボリック>アナボリックな状態にならないために、どんな栄養素を摂るのが必要十分なのか。これを知りたいのですね。

 

 

添加物の怖さ

添加物を気にするようになってからまだ3年くらいでしょうか。

healthpress.jp

でも、最早添加物が入っているものを食べる機会はほとんどなくなったと思います。どうしても他にない時を除いて。社会生活上どうしても食べないといけない時はもちろんありますが。となるとほとんどではないかなwでも3年前と比べると90%は減ったと思う。

 

添加物が味覚を壊す。ほんとそうだと思う。味に対する基準を全て壊してしまう。同じような感覚があるのが、タバコです。レストランなどで食事中にタバコの煙が流れてくるだけで、全てが台無しになる。そんな感覚と似ていますね。

 

同じ感覚が砂糖。砂糖を入れるだけでおいしくなるものはたくさんあるんでしょうけど、それだけで味覚が麻痺してしまう。せっかくの素材のおいしさが砂糖の威力がすごいばかりに、わからなくなってしまう。そんなのと同じ感覚。

 

そして感覚が麻痺してしまうと、人間って際限なくいろんなものを食べてしまうんでしょう。。。糖質中毒だったときは、いかに多く食べるか、みたいなことに執着していた感があります。食べなきゃ損みたいな感覚です。

 

最近は素材そのもののおいしさみたいなものを感じられることも少しは出てきたのではないかと思います。

 

添加物に対する批判ばかりを書いてきましたが、もちろん必要あっての添加物だってあるでしょう。その必要性が、売上だったり、保存期間であったり、味の調整であったり、様々だとは思います。

 

そして人類全体としてその恩恵を受けているのだとも思う。でもそれが人類自体を破壊中だとしたら・・・

 

いいと思って行ったことによって、自らを破壊していく。なんだか不思議ではあります。生きるために死んでいくみたいな感じなのでしょうか。

筋肉量と免疫力の関係

結構納得しました。ただし、現代人の食生活を前提としているのではとも思います。

deepmuscle.info

筋肉のエネルギーになっているのは糖分。でも筋肉が少なければ、体内に入ってきた糖分を十分に消費できず、血液内の糖分、つまり血糖値が上がり、インシュリンが分泌され、肥満を招く。というのがこの記事の主張です。いつのまにか風邪が治りづらくなることから肥満に話は変わってしますがw

 

そして現代人の食生活を前提としている、というのは、糖質をたくさん摂っている現代人という意味です。体内に糖質を入れなければ、肥満にもならないとは思います。

 

ただ、筋肉量については、基礎体温にも関係しているのではないかと思いますので、免疫力ともやはり関係しているのではないかと思います。なにより前向きな気持ちにもなりますしね。

 

筋トレをするならこの方法がお勧めです。

 

 思いたったらスグできる! 1回30秒ノーモーション筋トレ

 高いお金を払ってジムに行く必要もありません。全部家でできます。学校や職場でちょっとした空いた時間に行うことだってできます。重いバーベルなんかを上げて、怪我をする可能性ありません。毎日やることもできますので、継続もしやすいです。

 

いわゆるアイソメトリックスと言われる筋トレです。ずっと固定して、鍛えたい部分に力を入れ続けるという感じ。是非試してみてくださいね。

ごまのパワー

ゴマ。昔から好きでした。

youjo-labo.com

そしてこんな記事。今でもゴマを食べることあります。

いつも食べるのはこちら。

 

 絹こし胡麻(黒) 500g

 昔はこのクリーム状のゴマに蜂蜜を入れて、パンに塗って、オーブントーストで焼いて食べていました。めちゃくちゃおいしかったです。いい感じで焼けると極上です。

今は糖質を取らないので、そのまま何も入れずにスプーンですくって食べます。大量に食べなくていいんです。スプーンの先に少しだけ乗せて、2口くらい。別に毎日食べなくてもいいんです。

 

どうしても~がすごい!なんて記事を見ると、一斉にそればっかり食べて、少し経つともう食べなくなる、みたいなことが多いのではないかと思います。でもそうではなくて、少しでいいから継続することが大事だと思います。

 

ですのでゴマだけでなく、他にも体が必要とするものを継続して食べていきましょうね。糖質だけはなるべく取らないようにしながら。